Blog

夏こそデニム

1,000円の一番有意義で、コスパの良い使い方を発見したのでシェアしておきます。

ガソリンスタンドに行ったんですよ

夜に

いつも夜行くんですが

洗車場付きの

車、きたねーなと思いながら満タン給油。

まだ21:00だったんで、洗車スペースの明かりが灯ってる・・・

よし、洗車機にぶち込もう。

手洗いであれば、軽といえどハイトのあるワゴン。

脚立を立てるところから始めなければいけない。

明かりが灯ってるスペースに鎮座するのは

全自動洗車機。

「小傷がつく」

「細かいところが洗えない」

等、デメリットもあるかもしれないが、それを遥かに上回るメリットしか感じない。

色々迷ったが・・・

400円のコース+シャンプーをセレクトした。

「泡」がやってる感を演出し、

さらに車が綺麗になった気がするからだ。

味噌汁→豚汁変更くらいの感覚である。

これで計600円

まだ有意義な1,000円まで400円ある。

車内で、エンジンを切りワイパーを動かしたりしながら

車外を見てると、「俺が動いてんのか」という錯覚に陥るので

できるだけ車外は見ない。

もう、吹き上げなんかせず

走り去り、走行時の風で自然乾燥させようとも思ったが・・・

まだ400円猶予がある

車内も砂だらけできたねー

100円5分。

400円で20分。

20分あれば、バスでも掃除機かけれるくらい余裕やな。

と思いつつ、車内掃除機かけへ。

100円入れたところで

「フロアマットも全部外したろ」

と。

おいおい、掃除機にロスタイムはない。

結果

十分車内は綺麗になったが、、、、

400円使い切った。

ここでも私の「段取りの悪さ」

が出て、20分ギリギリであった。

要領の良い人なら、100円浮かすことも可能である。

しかし、私の本日のテーマは

1,000円をいかに有意義に使うか。

なので、

段取りの悪さ等考慮して

有意義なのだ。

暑い夏

30,000円を

「有意義」

に使うのであれば

デニムを買うべきである。